私の城?です
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
わずか1週間にして早くもネタ切れ。
いつまで続くのかこのブログは。 という訳で、新しいカテゴリを作成してみました。 テレビで観た最近のニュースについてダラダラと書き連ねてみます。 豚インフルエンザ 豚を仲介したインフルエンザが危険だと話題をさらっているらしい。 マスクの売り上げは二倍以上になったとか。 市役所等では窓口係は皆がマスクを付けて仕事をしているらしい。 未だ大した被害者も出ていないのに凄いしっかりした危機管理意識だと感心しつつ、 同時にちょっと大袈裟で反応が早すぎないかと思ってみる。 まあ鳥インフルエンザの前例が有るので、早く対応出来たのと、 警戒し過ぎて悪い事は無いという事なんだろう。 自分みたいなズボラな人間ではあの対応は無理だなという感想。 今回のインフルエンザはそんなに大被害は引き起こさないだろう。 萌え系 別に今に始まった事では無いが、最近はアニメ系の文化が流行している様だ。 そういえばこのブログも、オッサンが管理しているにしては萌え系要素を含んでいる。 本当に今に始まった事は無いけれど、他の面にも飛び火している様なので書いてみる。 広告関連の仕事をしている人は、社会の流れとか流行に敏感になってそれを表現に取り入れなくてはならないとは良く聞くが、最近のテレビコマーシャルの雰囲気にも萌え系が相当見受けられて来た。 アニメ系の音楽と共に踊るアニメ絵の女の子。 これはきっとアニメ関係の宣伝だと思ったら、アニメと何の関係も無い普通のアイスクリームの宣伝だった。 勿論女の子が商品のイメージキャラクターという訳ではないです。 インターネットが普及して全世界が近くなったという事で国際意識が高まり、 「世界の中の日本」を意識する事が多くなった為に、逆に自国のアイデンティティに対する関心が高まったという事なのか? そういう訳でか、日本が誇る文化のアニメは勿論、最近はサムライブームとかで戦国武将まで持ち上げられているとか。 このブームはいつまで続くんだろう。 少なくともアニメ系に関しては、どこかで絶頂期を迎えた後、下降線をたどって行く様な気がする。 それは何故か? 何となくです。 その時までに万が一このブログが残っていたら、今度は渋くモデルチェンジしよう。 PR |